裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室

茶道・華道の教室(千葉県柏市・松戸市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市・東京都足立区・葛飾区)〜Tea Ceremony〜
 04-7173-2822
お問い合わせ

今日の一服ブログ

2019 / 01 / 08  17:39

今年の初釜は…ー其の弐ー

F34DA1B8-CB06-4FC6-9E37-EA453B383A89.jpeg

今年は花月札を引いて頂き席順を決め順次席入…わたくしの初炭、嶋台での重茶碗…花びら餅や濃茶の頂き方、一つ一つがお勉強です。華やかな紹鷗棚をお出ししました。

2019 / 01 / 07  20:20

今年の初釜は… ー其の壱ー

2AA9A180-721D-41C2-B639-3DC99200D635.jpeg

6日に北小金教室の初釜が無事に終わりました。寄付には亥年にちなみ 猪突 の短冊を…大正十二年に書かれたものです。鵬雲斎大宗匠のお生まれになった年です。

2018 / 12 / 30  10:38

初釜の準備を…

DCCD3717-9029-46B9-B00C-19AD11600BC2.jpeg

当北小金教室の初釜は新年6日に執り行われます。12月28日までお稽古がありましたので、昨日から、皆さまの笑顔を楽しみに準備を進めております。

2018 / 12 / 28  20:07

感謝の気持ちで…

9C8ADD53-C5C0-4A5B-B8BC-2CFAFC16C4A5.jpeg

今年最後のお軸は、感謝の気持ちを込めて茶謝を掛けてみました。周りの方々の理解があってこそのお茶のお稽古…花入は今年の春に急逝された先輩が作って下さったもの、先輩を偲んで…

2018 / 12 / 27  09:42

真ノ行台子を…

7BB61450-E363-4CE8-B29C-79987A2F8265.jpeg

今年最後の相伝稽古は真ノ行台子をして頂きました。毎月の相伝稽古は皆さまの修練でもあり、楽しみでもあります。