裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室

茶道・華道の教室(千葉県柏市・松戸市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市・東京都足立区・葛飾区)〜Tea Ceremony〜
 04-7173-2822
お問い合わせ

今日の一服ブログ

2017 / 06 / 29  09:47

体験プランで…

IMG_2420.JPG

当北小金教室は お一人お一人のご希望に沿ったプランをご提案させて頂いております。先日体験されたTさん、月に一回のお稽古で いけばなと、テーブル茶道を希望されています。早速 盛り花をいけ、茶道体験をなさいました

2017 / 06 / 24  08:32

杓底一残水とは…

IMG_2391.JPG

杓底一残水 汲流千億人…しゃくていの いちざんすい ながれをくむ せんおくのひと とお読みします。道元老師のお言葉…一杓の水でも元の川に戻す事により多くの人が恩恵に預かる、どんなに水が沢山あっても 一滴の水も粗末にしないこと…水屋でも同じ事、道具の扱い お点前に通じるものなのです

2017 / 06 / 20  10:17

二文字押切灰で…

IMG_2370.JPG

わたくしが苦手なものの一つに 灰型があります。しかし、なぜか、風炉に向かい灰匙を動かしていると こころが静まります…先人たちもそのようにして 研鑽を重ねていったのでしょうか…

2017 / 06 / 12  10:10

一茶双樹記念館にて…

IMG_2380.JPG

一茶が深く親交をもち、生涯50回以上も訪れた地… みりんで財をなした 秋元三左衛門、 双樹と号して俳句をたしなみました。毎月第2日曜日に お抹茶を楽しむ会 があり 茶室でも 、緑深い庭を眺めながらでも ゆっくりとした時を過ごす事ができます。昨日は 当北小金教室が おもてなしさせて頂きました

2017 / 06 / 10  16:34

今日のお床は…

IMG_2357.JPG

お軸は 太平一曲大家知(たいへいのいっきょくはたいかしる) とお読みします。1850年に書かれたもの…天下太平をめでるしらべは、皆が知っている…花入は せせらぎ籠、有馬籠ともいいます。花は 金糸梅 、色違いの露草 二種、矢筈芒 、花浜匙…

1 2