裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室

茶道・華道の教室(千葉県柏市・松戸市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市・東京都足立区・葛飾区)〜Tea Ceremony〜
 04-7173-2822
お問い合わせ

今日の一服ブログ

2019 / 02 / 28  07:39

光に包まれて…

3BB29A9B-6146-449B-8877-29A5E9EEB102.jpeg

今月は大炉のお稽古をして頂いています。逆勝手はすべてが逆になるわけではないので、面白味があります。釜からの湯けむり、松風、柔らかな光…茶道具以外でも楽しめます。

2019 / 02 / 23  13:29

今月の勉強会では…ー其の参ー

01019C05-0D39-4059-BA6D-C7F12C6C7DD0.jpeg

お軸は、徳は孤ならず とお読みします。孔子の言葉で、人徳のある人は決して孤独ではなく、その人を慕って人が集まってくる という意味…花は紅梅と五色椿、この椿は一つの木に赤、白、ピンク、紅白の絞りになっています。

2019 / 02 / 22  16:26

今月の勉強会では…ー其の弐ー

0BA5C13C-4365-4E18-9872-F922F2C0709B.jpeg

午後からは茶通付花月を致しました。五人で札を引き濃茶二服を頂き、その後薄茶三服を頂きます。

2019 / 02 / 18  22:46

今月の勉強会では…ー其の壱ー

AC41EC26-E75E-49C7-823F-C7E59662DEB3.jpeg

午前中は紹鴎棚を使った初炭、筒茶碗での薄茶、鉉付を使っての薄茶、長緒茶入でのお濃茶を致しました。紹鴎棚は武野紹鴎のお好みの棚でとても華やかな棚…

2019 / 02 / 16  17:24

大円草を…

C75EC25C-A749-4956-AEDC-267C16D7C3F9.jpeg

今月は、大円草のお勉強をして頂いております。十三代円能斎が、大宗匠がお生まれになった年、大正十二年に考案されたお点前です。

1 2
2024.11.21 Thursday