今日の一服ブログ
        2017 / 01 / 30  17:41
      
      
    
        2017 / 01 / 30  17:25
      
      新春茶会
        
新春茶会は、自宅の初釜が終わる頃に催されます。名古屋のN先生からお便りを頂きました。点心席に立派なお軸とお花が…さすが、尾張名古屋です。
かんりつ とお読みします。堂々として、清々しいさま…
尾張 徳川家 十四代のお筆です。
        2017 / 01 / 29  12:23
      
      春の訪れ…
        枝ものは、さんごみずき、これから少しずつ枝が美しい赤へと色づいてきます。今、芽吹いて春の訪れを告げています。
白い水仙の花言葉は、神秘と尊重。甘い香りは天然香料として、香水に使われます。
手前の青々とした葉はやつで。庭木としても馴染みがあります。
        2017 / 01 / 26  17:40
      
      歌舞伎と茶の湯
        襲名披露…堪能致しました。
歌舞伎と茶の湯、どちらも日本の伝統芸能。指の先、足の先、身体全体で表現しています。歌舞伎は舞台を楽しんで頂きたいという演者の想いが観客に伝わり、茶の湯は美味しいお茶を味わって頂きたいという想いが、お辞儀ひとつとっても、お客様に伝わるものなのです。
        2017 / 01 / 22  06:53