今日の一服ブログ
中置濃茶点前を…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております
10月に入り、中置濃茶点前をして頂きました。少しでもお客さまに暖をとって頂きたく風炉釜をお客さまのほうに移動致します。10月ならではの鉄風炉も用意致ししました。
ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415
今日のお軸は…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております
1日からお稽古が始まりました。10月に入りましたが、30度を超えています。11月のお茶会に向けて炉を開けましたが、この暑さに練り香の香りがなんとも不思議です。今日のお軸は、水をきくすれば月手にあり…とお読み致します。
月の釣り花入れに芙蓉と白萩をお入れいたしました。
ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415
今月の業躰稽古では…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております
お軸は、江月松風…(江月照らして松風が吹く) 花入れは経筒に秋明菊と藤袴…
真の炭、真の行台子、五行棚薄茶、東貴人且座、四畳半花月のお稽古を致しました。東貴人且座の半東と花月に参加させて頂きました。
ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415
炉の準備を・・・

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております
11月12日の文化祭茶会に向けて、茶会に参加の皆さまは炉のお稽古を、また、十月の中置のお稽古も致します。炉の中にしめし灰を入れ、炉の柄杓をお出しして、炉の炭を洗っておきます。
ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415
桔梗のお菓子を…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております
蒸し暑い日がまだまだ続きそうですが、暦の上ではもう秋…桔梗のお菓子をお出しいたしました。美味しいお菓子とお茶を頂くのも、茶の湯のお稽古の楽しみの一つです。
ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415