裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室

茶道・華道の教室(千葉県柏市・松戸市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市・東京都足立区・葛飾区)〜Tea Ceremony〜
 04-7173-2822
お問い合わせ

今日の一服ブログ

2023 / 02 / 17  18:56

大炉後炭手前のお稽古を…ー其の参ー

大炉後炭手前のお稽古を…ー其の参ー

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。

 炭をつぎ終わると、水をたっぷり湿らせた茶巾で釜を清めます。これが茶の湯の妙味の一つで、蒸気がふわっと立ちのぼりさまが何とも言えず風情があります。

 

ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

2023 / 02 / 15  06:11

大炉後炭手前のお稽古を…ー其の弐ー

大炉後炭手前のお稽古を…ー其の弐ー

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。

 焙烙は大きいものと小さいものをご用意しております。湿し灰を雪輪瓦の向こうに落とす所作も大炉後炭ならではのもの…

女性にとって焙烙はかなり、重いので小さいものをお使いになっています。

ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

2023 / 02 / 14  08:05

大炉後炭手前のお稽古を…ー其の壱ー

大炉後炭手前のお稽古を…ー其の壱ー

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。

 大炉の後炭手前は焙烙を使いとても風情のあるものです。焙烙の中に湿灰、陶器の灰匙の上に練香、羽箒などを仕組んでお手前を致します。

ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

2023 / 02 / 13  12:05

2月の練り切りは…

2月の練り切りは…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。

 2月の始めに作った練り切りは、紅梅 と銘をつけました。暖かい日もあり、寒い日もあり…春が待ち遠しいです。

ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

2023 / 02 / 12  16:23

百色の和音へ…

百色の和音へ…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。

 よみうりカルチャー柏 茶の湯裏千家でお勉強して頂いている、金工作家の宮田琴さんが松屋銀座で個性豊かな作り手が集まる展示会を開催されました。素敵な作品がいっぱいで目の保養になりました。

ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2023.03.29 Wednesday