裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室

茶道・華道の教室(千葉県柏市・松戸市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市・東京都足立区・葛飾区)〜Tea Ceremony〜
 04-7173-2822
お問い合わせ

今日の一服ブログ

2023 / 02 / 19  06:17

亀甲のお菓子を…

亀甲のお菓子を…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。

 昨年は購入する事が出来なかった亀甲のお菓子を少しですがご用意できました。

鶴は千年 亀は万年…と銘をつけました。

 

ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415/

2023 / 02 / 18  16:09

一茶双樹記念館茶道講座では…

一茶双樹記念館茶道講座では…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。

 一茶双樹記念館では、雛飾りで華やかに彩られています。

お稽古が終わり、皆さまと堪能致しました。

 

ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415/

2023 / 02 / 18  08:46

長板総飾り薄茶点前を…

長板総飾り薄茶点前を…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。

 長板総飾りの薄茶と濃茶をそれぞれお点前して頂きました。薄茶と濃茶では違うところがあります。この見立ての長板は古い日本家屋の茶室に合うように思います。

楽しく、確実に、そして、お茶の逸話なども含めて皆さまにお伝えできることを心掛けております。

  

ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

2023 / 02 / 18  08:33

長板総飾り濃茶点前を…

長板総飾り濃茶点前を…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。

 2月の研究会は長板です。それに先駆け長板のお勉強をして頂いております。使っていただいている長板は見立てで、昔の風車です。工夫次第で色々使えるものです。利休様の茶の湯も見立てから始まりました。

皆さま習熟度によって色々なお点前に挑戦して下さいます。

  

ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

2023 / 02 / 18  07:35

大炉後炭手前のお稽古を…ー其の四ー

大炉後炭手前のお稽古を…ー其の四ー

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。

 炭をつぎ終わり雪輪瓦の向こうに炭がなくなるとそこに焙烙に残った湿灰をうつしますが、またその所作も風情があるものです。大きな焙烙を使っていただいているのは男性ですが、女性にはかなり重く感じられるようです。

 

ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 ...
2023.03.29 Wednesday