今日の一服ブログ
青年部親睦茶会では…

足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
昨日は数年ぶりの青年部親睦茶会に…私はOBでもありまた、社中の方のお点前もあるので、楽しみにお伺いいたしました。あちこちに創意工夫が見受けられました。まず、くみ出しのお茶は私が大好きなバタフライピーと炭酸水が…炭酸水を入れると青から紫に…次回の我が家でのお茶事には、ぜひ使ってみたいと思いました。お手作りの鼻緒マーカーも可愛らしく、お菓子もお茶もとても美味しく楽しいひと時でした。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415/
今月のお食事会では…

足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
今月のお食事会は、秋の風情のお品が…先附には焼き栗やぎんなん、むかごの寄せ物、椀種は萩饅頭で中には小豆がほろほろと…
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415/
今月の勉強会では…

足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
今月の勉強会では、真ノ炭、大円ノ真、台子薄茶、台子での貴人清次花月を致しました。今回は眉風炉ではなく道安風炉を使いました。
左利きではありますが、真ノ炭のお手前をさせて頂きました。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415/
一茶双樹記念館茶道講座では…

足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
4月からの初心者向け講座が始まり5か月が過ぎました…皆さま11月からの炉の薄茶点前に向けて、盆略点前を少しずつご自分のものにしています。盆略点前は、自宅で、ご家族に、テーブルで、美味しい抹茶を点てて差し上げる事ができます。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415/
包帛紗とは...

足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
毎回お濃茶のお稽古をなさっているKさん…今回は包帛紗に挑戦して頂きました。真塗の棗に帛紗を包みます。棗は蒔絵が施してあるもののほうが豪華で真塗より格が上であると思いがちですが、お濃茶で使えるのは真塗のお棗なのです。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415/