今日の一服ブログ
真ノ行台子のお稽古を…

足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
風炉の季節になり、さっそく真ノ行台子のお稽古をして頂きました。毎月上のお点前をしておりますので、皆さまかなり上達して参りました。
当北小金教室では、毎月奥秘別伝を普通のお稽古としてお教えしておりますので、月謝以外の会費は頂いておりません。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
今日のお軸は…

足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
五月ならではの、薫風自南来…
花は、小判草 月見草 山紫陽花の伊予獅子手毬を信楽の花入れに入れてみました。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
勉強会では…

足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
気の置けないお仲間と集い、台子のお稽古と仙遊の式のお勉強をいたしました。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
風炉の初炭手前を…

足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
茶の湯と炭は切っても切れないものです。当北小金教室では炭によるお手前もして頂いております。風炉の季節になりさっそく初炭手前をして頂きました。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
稽古とは…

足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
利休百首にもありますように、稽古とは一より習い十を知り十より帰る元のその一…風炉のお稽古の始まりは、まず皆さまに運びの薄茶点前をして頂いております。このお点前が原点であり、ないがしろにしていると、いくらむつかしいお点前をしても身につかないのです。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)