裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室

茶道・華道の教室(千葉県柏市・松戸市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市・東京都足立区・葛飾区)〜Tea Ceremony〜
 04-7173-2822
お問い合わせ

今日の一服ブログ

2022 / 06 / 27  18:02

行ノ行台子のお稽古を…

行ノ行台子のお稽古を…

足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。

今月は行ノ行台子のお稽古をして頂いております。

皆さまお暑い中お稽古に励んでおります。本来風炉は土風炉で灰型は二文字になります。

ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

2022 / 06 / 26  07:44

今月の勉強会では…

今月の勉強会では…

足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。

今月の勉強会では、台子の後炭手前、行ノ行台子、茶入荘、且座ノ式をいたしました。行ノ行台子のお点前をさせていただきました。

お軸は、潤水湛如藍(かんすいたたえてあいのごとし)

花はヒオウギ、半夏生、カライトソウ

ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

2022 / 06 / 22  16:15

花月のお稽古を…ー其の弐ー

花月のお稽古を…ー其の弐ー

足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。

五人一組で札を回し、お茶を飲む方、お点前をする方を決めます。通常ではひとつのお茶碗を使いますがコロナ禍の中、人数分ご用意いたしました。

ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

2022 / 06 / 22  15:45

花月のお稽古を…ー其の壱ー

花月のお稽古を…ー其の壱ー

足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。

久しぶりに5人そろい花月のお稽古を致しました。まずは皆さまでご挨拶をして、お菓子、花月札をとります。

花月とは茶道の審議研磨を目的として制定された七事式の一つです。

ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

2022 / 06 / 20  09:21

基本傾真型 投げ入れのお稽古を…

基本傾真型 投げ入れのお稽古を…

足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。

基本傾真型 投げ入れのお稽古をして頂きました。花材は、山茱萸、つわぶき、そして芍薬を五本…

花が咲くととても華やかになります。

 

ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

2025.08.11 Monday