裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室

茶道・華道の教室(千葉県柏市・松戸市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市・東京都足立区・葛飾区)〜Tea Ceremony〜
 04-7173-2822
お問い合わせ

今日の一服ブログ

2017 / 01 / 07  10:30

如庵にて…

IMG_1892.JPG

名古屋のN先生。去年の今日庵での親授式でお会いしてから親しくさせて頂いています。如庵でのゆったりとした初釜のお便りを頂きました

2017 / 01 / 06  15:07

感謝とは…

IMG_1823.JPG

ありがとう は魔法の言葉

額に入れ、水屋に掛けてあります。

僧侶であり、柏で開業されているお医者さまでもあるG先生が書いてくださいました。先生のその笑顔に癒されます…

お互い ありがとう という感謝の気持ちがあれば、いつも笑顔になれます

2017 / 01 / 01  06:54

いけばなと茶の湯とは…

IMG_1884.JPG

昨日正月花を自宅で生けた写真を送ってくださったNさん。いけばなはご自分の創意を膨らませ感性を育てます。たとえば生けた茶花を見れば花のこころえの有る無しが不思議とわかるもの…

茶の湯は、お客さまに、一服の茶を美味しく飲んで頂きたいというお気持が、自ずとお点前に表れるものなのです…

2016 / 12 / 28  17:40

正月花生け込み

IMG_1875.JPG

ホームページ開設と同時に入門して下さったNさん。今月最後の生け込みは、お正月の花。華やかです。

花材は、大王松 葉牡丹 カーネーション 孔雀草 ヒペリカム

 

2016 / 12 / 28  17:21

稽古納め

IMG_1873.JPG

流山生涯学習センターでの今年最後のお稽古 

茶の湯を楽しむ会のみなさま。来年で3年目になります。道具は持込で、設置、片付けなど嫌な顔せずにお手伝いして下さいます。

感謝

2025.08.19 Tuesday