裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室

茶道・華道の教室(千葉県柏市・松戸市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市・東京都足立区・葛飾区)〜Tea Ceremony〜
 04-7173-2822
お問い合わせ

今日の一服ブログ

2017 / 06 / 10  16:34

今日のお床は…

IMG_2357.JPG

お軸は 太平一曲大家知(たいへいのいっきょくはたいかしる) とお読みします。1850年に書かれたもの…天下太平をめでるしらべは、皆が知っている…花入は せせらぎ籠、有馬籠ともいいます。花は 金糸梅 、色違いの露草 二種、矢筈芒 、花浜匙…

2017 / 06 / 07  23:35

お呈茶に向けて…

IMG_2373.JPG

11日の日曜日に 流山 一茶双樹記念館において 気軽にお抹茶を楽しんでいただける お呈茶があります。6月と8月は 当北小金教室が おもてなしいたします。心をこめて 一碗を お出し出来ますよう お稽古しております

2017 / 06 / 06  07:36

同系色で…

IMG_2361.JPG

今日のお花は 友人から頂いた ピンクのテッポウユリ 花言葉は 甘美…その色に合わせ 先端が丸い ユリ科のギガンジューム 花言葉は 不屈の心…右下のピンクの花は アリストロメリア 花言葉は 献身的な愛…お茶をたてていると 気持ちが落ち着き 花をいけていると 気持ちが華やぎます

2017 / 06 / 04  20:40

お茶を楽しむとは…

IMG_2362.JPG

 抹茶を購入する際、茶道経験のない友人Mさんとご一緒いたしました。彼女は抹茶の味が好き…急遽 抹茶、茶筅、茶杓を購入し、その扱いをお教えいたしました。テーブルで初めてのお茶たて 楽しまれたとのこと…嬉しく思いました

 

2017 / 06 / 01  19:34

出光美術館へ…

IMG_2351.JPG

昨日、今日と美術館巡り…今日は日比谷にある出光美術館へ…特集展示は 松平不昧公 の雲州蔵帳   皇居が良く見える ゆったりとしたロビー横に 茶室があります。お軸は 仙厓筆 香巌撃竹画賛

 

2025.08.19 Tuesday