裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室

茶道・華道の教室(千葉県柏市・松戸市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市・東京都足立区・葛飾区)〜Tea Ceremony〜
 04-7173-2822
お問い合わせ

今日の一服ブログ

2019 / 09 / 01  15:05

名水点で…

FA51DA7A-6D8B-44F5-BCAA-1DB7B29EF78F.jpeg

釣瓶の水指に御幣を飾り、名水点のお点前をして頂きました。亭主は前日に名水を用意し、お客さまはお濃茶を頂く前に、名水を所望致します。

2019 / 09 / 01  14:55

八月の暑い日に…

37DAB8F1-D6A6-4BB9-941F-754DB315D201.jpeg

十一月からの炉の季節に使う湿し灰を作りました。お茶人の毎年の年中行事の一つです。今年は良い湿し灰が出来ました。

2019 / 08 / 24  17:21

今月の勉強会は…

CD07E8E2-EB51-4205-BB17-10BD91FACA6F.jpeg

酷暑の中、初炭手前、大円草、割蓋の水指での薄茶、しゃ座のお勉強をさせて頂きました。お軸は円相、花は宗旦槿です。

2019 / 08 / 20  17:54

茶道講座では…

1BC13DAA-C9F7-48F9-A892-F6C9CDDD8227.jpeg

月に2回の向小金福祉センターでの茶道講座…久しぶりに盆略のお点前をして頂きました。このお点前はテーブルでも気軽に出来るもの…ご自宅で気軽に茶の湯を楽しむ事ができます。

2019 / 08 / 11  07:12

茶箱のお稽古を…ー其の参ー

67302E94-DE1F-4E9B-9EC3-EAADF3874BC7.jpeg

夏の暑い日、敢えて茶箱の 雪 のお点前でをして頂きました。アンティークの銀のポットには、氷水を入れ冷たい抹茶…清涼感があり、すっきりとした一服を堪能して頂きました。