裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室

茶道・華道の教室(千葉県柏市・松戸市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市・東京都足立区・葛飾区)〜Tea Ceremony〜
 04-7173-2822
お問い合わせ

今日の一服ブログ

2021 / 06 / 21  11:07

大円真のお稽古を…

大円真のお稽古を…

当北小金教室は毎月奥伝稽古をしております。五月の風炉になってからは、真の行台子、六月は大円真をして頂いております。少しずつの積み重ねが大きな力になっていくのです。

 

2021 / 06 / 16  16:35

今日のお軸は…

今日のお軸は…

今日のお軸は、且座喫茶…

どうぞゆっくりお茶をお召し上がりください。見学の方がおみえになりますので、この軸を掛けてみました。

花は、宿根小判草、藤空木、河原撫子、弁慶草、額紫陽花を入れてみました。

2021 / 06 / 13  07:47

立礼のお稽古を…

立礼のお稽古を…

久しぶりに点茶盤のお稽古をして頂きました。濃茶も薄茶も炭手前もできるお棚です。足を痛めた方、正座が苦手な方にも好評でした。コンパクトにたためますので、直ぐにお出しできるようご用意しておきます。

2021 / 06 / 13  07:22

後炭手前を…

後炭手前を…

お茶は茶事に始まり茶事に終わると申します。

茶事でもあまり行うことが少なくなりましたが、後炭手前をして頂きました。釜肌から立ち上る水蒸気が清浄な空気を茶室に漂わせます。

2021 / 06 / 10  10:30

小間掛けを…

小間掛けを…

今日のお軸は本来小間に掛ける細身のものですが、コロナ禍の中小間でのお稽古は自粛しておりますので、広間に掛けてみました。

花は沙羅双樹と額紫陽花を入れてみました。

2025.08.14 Thursday