今日の一服ブログ
桑小卓で…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
向小金福祉会館の茶道講座では、仙叟好みの桑小卓を使って稽古を致しました。棚によって扱いが違います。この棚は勝手付斜めに飾るのが特徴になります。今回から新しい畳になりました。新たな気持ちで皆さまお稽古なさいました。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415
徒然棚で濃茶点前を…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
徒然棚を使って濃茶点前のお稽古をして頂きました。この徒然棚は別名、業平棚とも言います。業平菱をかたどっている透かしが左向こうに見えます。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415
長緒茶入のお稽古を…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
徒然棚を使って長緒茶入のお稽古をして頂きました。紐の美しい結び方や解き方もとても大切です。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415
流し点のお点前を…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
流し点(ながしだて)とは、親しい少人数のお客様とお話をしながら薄茶を差し上げるお点前です。もちろん亭主も自服なさったり談笑しながらですので、お客様と向かい合ってお点前を致します。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415
釣釜の薄茶点前を…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
3月に入り釣釜をお出しいたしました。春風にかすかに揺れる釜の風情…心が和みます。ぼんぼりの蓋置でお点前をして頂きました。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415