今日の一服ブログ
今月の業躰稽古では…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております
今月は、台子初炭手前、行ノ行台子、茶通箱、且座のお稽古…
行ノ行台子、且座に参加させていただきました。自身の積み重ねが、皆さまに還元できますよう日々研鑽を積むよう心がけております。
ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415
今日のお軸は…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております
今日のお軸は、大宗匠の短冊で 無心にして大道に帰す とお読み致します。無心の積み重ね、努力がそのまま悟りの境地に…
花は矢筈芒と山紫陽花を籠にお入れいたしました。
ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415
入子点のお稽古を…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております
入子点は、小さなお子様や、お年を重ねた方が、あまり立ったりせずにお点前ができます。無駄のないお点前でもあります。仁清写しの三日月と波のお茶碗に、七種の蓋置の中の一つでもある蟹の蓋置を使って頂きました。
ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415
向小金福祉会館 茶の湯講座では…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております
皆さま、運びの薄茶点前をお勉強しております。竹に雀の色紙と花入には額紫陽花と芒をお入れいたしました。
ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415
灰型を作って…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております
一週間のお稽古が終わるとなるべく日曜日に灰を篩にかけて、また初めから灰型を作り直します。この季節、マスクをしながらの作業ですので、汗が灰に落ちないよう気を付けます。
ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415