裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室

茶道・華道の教室(千葉県柏市・松戸市・流山市・我孫子市・鎌ケ谷市・東京都足立区・葛飾区)〜Tea Ceremony〜
 04-7173-2822
お問い合わせ

今日の一服ブログ

2024 / 02 / 12  20:32

後入のしつらえで…

後入のしつらえで…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております

床は後入のしつらえにしてみました。軸は掛けてありません。無双釘に掛けてある花入に椿のみを入れてみました。花入は以前拙宅で口切の茶事をしたときに今は亡きM先輩のお手作りの一重切…その時は青竹で竹藪から切って送って下さいました。懐かしい思い出です。

     ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415

2024 / 02 / 06  10:29

大炉のお稽古を…ー其の弐ー

大炉のお稽古を…ー其の弐ー

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております

このお点前は裏千家11代玄々斎宗匠が考案されたお点前で裏千家にしかないものです。床の間のない六畳間に作られたものです。お釜から立ちのぼる湯気の豊かさ、柄杓や茶碗からの湯気を見ているとほっこりした気持ちになります。

     ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415

2024 / 02 / 05  17:19

大炉のお稽古を…ー其の壱ー

大炉のお稽古を…ー其の壱ー

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております

今年も大炉の季節がやってきました。大きな炉、湯気を目にするだけで幸せな気分になります。

     ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415

2024 / 02 / 01  12:22

広口釜で…

広口釜で…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております

極寒の季節には、口の広いお釜、広口釜でのお稽古を致します。広い口から見える湯気もお客様へのご馳走になります。蓋が大きいので、置くときに移動するのが特徴です。

     ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415

2024 / 01 / 30  13:13

和巾のお稽古を…

和巾のお稽古を…

松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております

久しぶりに四ケ伝の中の一つ、和巾のお稽古をなさっています。利休時代から、唐物や棗などの由緒あるものを扱う作法として扱われていたものが中絶していたのを、玄々斎宗匠が形を変えて復活させたお点前です。

 

 

   ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)

インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415