今日の一服ブログ
神奈川茶の湯旅 小田原では…-其の八ー
松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
茶室はありませんでしたが、新緑が際立った皆春荘、その後明治大正の政治家、松本剛吉別邸の茶室、雨の中の雨香亭へ…その後小田原文学館を散策致しました。
ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415
神奈川茶の湯旅 小田原では...-其の七ー
松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
まずは近代三茶人の一人、松永耳庵の自宅は広大な敷地の中に鳥楽亭、葉雨庵、老欅荘、無住庵...形式にこだわらず茶の湯を楽しんだ様子が目に浮かびました。吉田茂との関わりに疑問をもち、お聞きしたところ、そのお話がとても面白く心に残りました。
ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415
神奈川茶の湯旅 大磯では...-其の六ー
松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
まずは、吉田茂邸へ…近代数寄屋建築の巨匠、吉田五十八が設計した大豪邸ですが、残念ながら茶室はありませんでした。その後、向かい側にある大磯城山
公園へ…城山庵は国宝の茶室如庵を模して造られました。貸出もしており、中を見学させて頂きました。
ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415
神奈川茶の湯旅 鎌倉では...-其の五ー
松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
鎌倉最後に訪れたのは、長谷観音の名で親しまれている長谷寺へ…以前から気になっていた茶道具店へぶらりと入り、運命的なお道具との出会いがあり、感謝…
ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415
神奈川茶の湯旅 北鎌倉では...-其の四ー
松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
紫陽花寺で有名な明月院から東慶寺そして、鎌倉五山第一位の建長寺へ…以前、四ツ頭茶会で訪れた建長寺は我が国最初期の禅寺…
ご予約はカレンダーで稽古日時をご確認の上、こちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
インスタグラムも日々更新中https://www.instagram.com/tea.flower415