今日の一服ブログ
        2021 / 09 / 14  17:56
      
      よみうりカルチャー柏 茶の湯裏千家では…
 
        流山裏千家茶道教室の 濱出宗都です。
足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
よみうりカルチャー柏 茶の湯裏千家では毎週水曜日の午後お稽古をしております。今回は皆さま、貴人点濃茶点前をして頂きました。亭主、半当それぞれして頂きました。
        2021 / 09 / 14  10:02
      
      茶箱 色紙点で…
 
        流山裏千家茶道教室の 濱出宗都です。
足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
色紙点は園能斉好みの御所籠を淡々斎好が創案されたお点前でとても優雅なものです。
        2021 / 09 / 13  08:07
      
      貴人点のお濃茶を…
 
        流山裏千家茶道教室の 濱出宗都です。
足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
久しぶりに貴人点のお濃茶のお点前をして頂きました。お道具を拝見にお出しする時など平点前のお濃茶とは少し違います。
        2021 / 09 / 05  06:00
      
      更好棚で…
 
        流山裏千家茶道教室の 濱出宗都です。
足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
皆さまに色々なお稽古をして頂いております。11代玄々斎が三重棚より更に好んだといわれる更好棚で薄茶点前をして頂きました。
        2021 / 09 / 03  15:44
      
      今日のお軸は…
 
        流山裏千家茶道教室の 濱出宗都です。
足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
すっかり秋めいてまいりました。
きょうの短冊は、酒うましほろほろ酔いてふくる夜を志くるる庭にこおろぎが鳴く
花入れは、和歌のなかの 酒 に因んで 酒瓶に庭に咲く芒と芙蓉を入れてみました。
庭では、もう、こおろぎが鳴き始めいています。