今日の一服ブログ
長板総飾り薄茶点前を…
松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
長板総飾りの薄茶と濃茶をそれぞれお点前して頂きました。薄茶と濃茶では違うところがあります。この見立ての長板は古い日本家屋の茶室に合うように思います。
楽しく、確実に、そして、お茶の逸話なども含めて皆さまにお伝えできることを心掛けております。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
長板総飾り濃茶点前を…
松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
2月の研究会は長板です。それに先駆け長板のお勉強をして頂いております。使っていただいている長板は見立てで、昔の風車です。工夫次第で色々使えるものです。利休様の茶の湯も見立てから始まりました。
皆さま習熟度によって色々なお点前に挑戦して下さいます。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
大炉後炭手前のお稽古を…ー其の四ー
松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
炭をつぎ終わり雪輪瓦の向こうに炭がなくなるとそこに焙烙に残った湿灰をうつしますが、またその所作も風情があるものです。大きな焙烙を使っていただいているのは男性ですが、女性にはかなり重く感じられるようです。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
大炉後炭手前のお稽古を…ー其の参ー
松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
炭をつぎ終わると、水をたっぷり湿らせた茶巾で釜を清めます。これが茶の湯の妙味の一つで、蒸気がふわっと立ちのぼりさまが何とも言えず風情があります。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
大炉後炭手前のお稽古を…ー其の弐ー
松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
焙烙は大きいものと小さいものをご用意しております。湿し灰を雪輪瓦の向こうに落とす所作も大炉後炭ならではのもの…
女性にとって焙烙はかなり、重いので小さいものをお使いになっています。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)