今日の一服ブログ
溜精棚で…
足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
当北小金教室では色々なお道具でお勉強して頂いております。溜精棚をお出しいたしました。
淡々斎好みで、柄杓の柄が組まれております。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
長板薄茶点前を…
足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
長板にギヤマンの皆具でのお稽古です。暑い中、少しでも涼しさを味わっていただけたらと思います。
ネットで着付けを勉強されて、 お着物でお稽古に来てくださいました。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
向小金福祉会館での茶道講座では…
足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
七夕が近づいて参りました。桑の葉を使って葉蓋のお稽古をして頂きました。色紙は稚児が願い事を書いた笹の葉を持っています。
有馬篭(せせらぎ籠)には芒、偽小判草、水引、額紫陽花、藤うつぎを入れてみました。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
葉蓋のお稽古を…
足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
11代玄々斎宗匠がある年の七夕の茶事の時に創案された葉蓋の扱い…
七夕が近づくと皆さまにお点前をして頂いております。ガラスの菓子器に枇杷の練り切りを入れてみました。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)
茶通箱のお稽古を…
足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
茶通箱とは、お濃茶2服をお客さまに堪能して頂くお点前です。お茶事の時などにお客さまがご用意されたお茶と亭主が前もって用意したお茶をお点てすることもあります。
ご予約はこちらから 予約 - 裏千家茶道 草月流いけばな 北小金教室 (urasenkesadouesadou.com)