今日の一服ブログ
今年の開炉は…-其の壱ー
足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
二週間前からどの白玉椿にしようか、考えておりました。青磁の花入に一輪入れました。茶壷も、真、行、草の結び緒に致しました。軸は、謝茶…今年も無事に開炉を迎えられた事に感謝…
開炉の準備を…
足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
当北小金教室では金曜日から炉のお稽古になります。10月から少しずつ炉の準備をして参りました。10月のお稽古が終わってからは、炉の炭を用意し、洗っておきました。
炉の中に炉灰、五徳を入れ釜の高さの調節を致しました。また、軸の用意をし、久しぶりに茶壷を出して、真、行、草の紐を結びました。数日掛けてご用意いたします。大変でもあり、楽しみでもあります。
松江、菅田庵と向月亭へ…
足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
大名茶人 松平不昧公ゆかりの茶室、菅田庵と併設する向月亭に行ってまいりました。不昧公は放鷹の折など御風呂屋(待合としてなる一棟)で汗を流し、その後,庵で喫茶されたとのこと…
松江、普門院 観月庵へ…
足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております
大名茶人 松平不昧公ゆかりの茶室、観月庵に行ってまいりました。城中から舟で訪れては茶事を催し、月をめでたと言われています。二畳隅炉と四畳半の席の組み合わせで、茶室東側には観月のための丸窓があります。幽玄の風情は小泉八雲も魅了し、住職とも親交があったそうです。松江で頂いたお茶とお菓子はとても美味しく、武家茶道の凛としたおもてなしに感服致しました。
松江、明々庵へ…
足立 葛飾 松戸 柏 我孫子 鎌ヶ谷 取手 などからも来ていただいております。
大名茶人 松平不昧公ゆかりの茶室、明々庵に行ってまいりました。二畳台目と四畳半の席が組み合わされており、台目席に通常ある中柱がなく、炉も点前畳に切る向切りになっております。